2010年01月18日
いまさらながら あけおめです!
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
ってもう18日、だいぶ遅いご挨拶お許し下さい。
昨年末、PCのHDが吹っ飛びまして、なにせ普段から機械オンチの私はどうにもこうにも。
ようやく復帰いたしました。
また役に立つかはわかりませんが、更新していきますので
何卒よろしくお願いもうしあげます。
ってもう18日、だいぶ遅いご挨拶お許し下さい。
昨年末、PCのHDが吹っ飛びまして、なにせ普段から機械オンチの私はどうにもこうにも。
ようやく復帰いたしました。
また役に立つかはわかりませんが、更新していきますので
何卒よろしくお願いもうしあげます。
Posted by ペンキ屋ペーター at
16:23
│Comments(4)
2009年10月07日
台風接近
ほんとに久しぶりの更新となります。気がつけば10月に突入しておりました。
おかげさまで9月初めにお話をいただいた物件の着工がいくつか決まり足場工事が
終了したところでこの長雨、しかも台風、こりゃまいりました。
雨では作業はできませんが、台風が来るとなると各現場に掛かっている足場のシートを
撤去しなくてはなりません。今回の台風は大型ということですから、なおさらお客様に
ご迷惑がかからぬよう対処する必要があります。
ところで先日3年程前に工事をさせていただいたマンションに久しぶりにおじゃましました。


施工させていただいた物件は定期的におじゃまさせていただいております。
塗料の性能などなど確認しなくてはならないことがたくさんありますし、お客様といろいろなお話を
させていただいております。
このマンションは3年ほど前に当時最新型のナノ塗料で施工させていただきましたが、
まだまだ綺麗さを保っているようです。一安心。
さて、台風対策に出かけます。
みなさんも十分ご注意ください!
おかげさまで9月初めにお話をいただいた物件の着工がいくつか決まり足場工事が
終了したところでこの長雨、しかも台風、こりゃまいりました。
雨では作業はできませんが、台風が来るとなると各現場に掛かっている足場のシートを
撤去しなくてはなりません。今回の台風は大型ということですから、なおさらお客様に
ご迷惑がかからぬよう対処する必要があります。
ところで先日3年程前に工事をさせていただいたマンションに久しぶりにおじゃましました。
施工させていただいた物件は定期的におじゃまさせていただいております。
塗料の性能などなど確認しなくてはならないことがたくさんありますし、お客様といろいろなお話を
させていただいております。
このマンションは3年ほど前に当時最新型のナノ塗料で施工させていただきましたが、
まだまだ綺麗さを保っているようです。一安心。
さて、台風対策に出かけます。
みなさんも十分ご注意ください!
Posted by ペンキ屋ペーター at
08:41
│Comments(6)
2009年09月08日
いつのまにやら9月
あれよあれよと9月に入りました。景気の動向なのか忙しいのかそうでもないのか
わからない毎日を送っております。
昨日見積のご依頼をうけたアパートの現場調査に行ってきました。

大事なのは塗料の選択。しっかり調査してお客様に喜んでいただけるものを提出しなくては!
イチローが大リーグ2000本安打を達成したように塗替え2000件なんてなれたらうれしいんですけど。
わからない毎日を送っております。
昨日見積のご依頼をうけたアパートの現場調査に行ってきました。
大事なのは塗料の選択。しっかり調査してお客様に喜んでいただけるものを提出しなくては!
イチローが大リーグ2000本安打を達成したように塗替え2000件なんてなれたらうれしいんですけど。
Posted by ペンキ屋ペーター at
07:26
│Comments(5)
2009年08月19日
八月後半
久しぶりの更新となります。異常気象・地震という自然現象から度重なる麻薬事件などなど
今年の夏は暗いニュースが続いています。誰か素敵な話題を提供していただけないでしょうか?
さて本日は工事が完成したお宅にご挨拶にお伺いしました。

これが施工前で

これが完成です。
七月終わりから工事を始めましたが、雨の影響でずいぶん時間がかかってしまいました。
お客様にもたいへんご迷惑をおかけしましたがやっと完成!やれやれです。
ところで来週から気温がさがるらしくてもしかしたらそのまま秋に・・・・・・なんて
暑さはつらいとはいえ短い夏もさびしいです。
残りの夏も楽しみましょう!
今年の夏は暗いニュースが続いています。誰か素敵な話題を提供していただけないでしょうか?
さて本日は工事が完成したお宅にご挨拶にお伺いしました。
これが施工前で
これが完成です。
七月終わりから工事を始めましたが、雨の影響でずいぶん時間がかかってしまいました。
お客様にもたいへんご迷惑をおかけしましたがやっと完成!やれやれです。
ところで来週から気温がさがるらしくてもしかしたらそのまま秋に・・・・・・なんて
暑さはつらいとはいえ短い夏もさびしいです。
残りの夏も楽しみましょう!
Posted by ペンキ屋ペーター at
15:25
│Comments(3)
2009年08月03日
清水花火大会
連日続く悪天候の中、無事清水花火大会が開催されました。
朝からの雨で清水以外の友人から開催するのか問い合わせが殺到しました。
関係者の皆さんもたいへんご苦労されたことと思いますが、
打ち上げ時間には雨も止んで華麗な花火を見ることができ、
久しぶりにすっきりさせてもらいました。

写真は華麗とはいきませんが・・・・・・
朝からの雨で清水以外の友人から開催するのか問い合わせが殺到しました。
関係者の皆さんもたいへんご苦労されたことと思いますが、
打ち上げ時間には雨も止んで華麗な花火を見ることができ、
久しぶりにすっきりさせてもらいました。

写真は華麗とはいきませんが・・・・・・
Posted by ペンキ屋ペーター at
12:19
│Comments(0)
2009年07月31日
こんなはずでは・・・・・・・
いったい梅雨はいつ明けるんだろう?
世界中での異常気象の話題がここ数年取り上げられていますが、
生活の中で地球温暖化などという問題を実感し、また真剣に考える
こともあまりないのも否めません。
けれども今年の梅雨の状態や日本各地での水害を目の当たりにすると
気象が以前と確実に変わってきていることをあらためて実感できます。
七月の半ば頃、そろそろ梅雨が終わりそうだからたまった仕事を片付けよう!
と意気込んでいましたが、結局月後半はお手上げ状態でした。
ともあれ今日は清水の大イベント「港まつり」がスタートします。
天候が心配ですが、街中のパワーでこの異常な梅雨を吹き飛ばしてもらいたいものです。
世界中での異常気象の話題がここ数年取り上げられていますが、
生活の中で地球温暖化などという問題を実感し、また真剣に考える
こともあまりないのも否めません。
けれども今年の梅雨の状態や日本各地での水害を目の当たりにすると
気象が以前と確実に変わってきていることをあらためて実感できます。
七月の半ば頃、そろそろ梅雨が終わりそうだからたまった仕事を片付けよう!
と意気込んでいましたが、結局月後半はお手上げ状態でした。
ともあれ今日は清水の大イベント「港まつり」がスタートします。
天候が心配ですが、街中のパワーでこの異常な梅雨を吹き飛ばしてもらいたいものです。
Posted by ペンキ屋ペーター at
11:52
│Comments(4)
2009年07月16日
暑さ本番
七月も半ば、いよいよ暑さ本番になってきました。今日16日、清水では灯篭流しがあるんじゃないかな。
暑くなってくると私たち外仕事に関わるものが注意しなくてはならないのが熱中症です。
特に金属製の屋根の塗装作業となると作業員の体調管理を怠る事はできません。
気温が30度を超えてくると屋根表面の温度は信じられないような暑さとなります。
靴底のゴムが溶けてしまうくらいの暑さの上で作業しているのですから、並みの状態
ではありません。ですから私たち管理者も、1時間ごとに水分補給のための休憩をとら
せたり、作業時間をずらしたりと対策を施しております。
それにしても最近の夏の暑さは私たちが子供のころとは違うように感じます。
皆さんもこれから海や山にお出かけになる機会も多くなると思いますが、
日差しには十分ご注意ください。
暑くなってくると私たち外仕事に関わるものが注意しなくてはならないのが熱中症です。
特に金属製の屋根の塗装作業となると作業員の体調管理を怠る事はできません。
気温が30度を超えてくると屋根表面の温度は信じられないような暑さとなります。
靴底のゴムが溶けてしまうくらいの暑さの上で作業しているのですから、並みの状態
ではありません。ですから私たち管理者も、1時間ごとに水分補給のための休憩をとら
せたり、作業時間をずらしたりと対策を施しております。
それにしても最近の夏の暑さは私たちが子供のころとは違うように感じます。
皆さんもこれから海や山にお出かけになる機会も多くなると思いますが、
日差しには十分ご注意ください。
Posted by ペンキ屋ペーター at
15:05
│Comments(2)
2009年07月03日
早期発見、早期治療?
7月に入り3日が経ちました。梅雨の終わりを待ちかねているんですが、どうやら今年は
八月以降も豪雨なんかになる日が多いとやら。ほんとに最近の日本の気候はどうなっ
ちゃったんでしょうね?
さて私は大の医者嫌いでありまして人間の自然治癒力に頼って生きているんですが、
ここ数日虫歯に悩まされ、昨晩は睡眠まで奪われ、もうだめだと一大決心をして
知り合いの歯医者さんに頼んで治療を受けてきました。久しぶりの緊張感。
不思議なことに診察室に入った瞬間に痛みが消えてしまうんですから自分でも情けなく
なりました。先生が「おう、こんちわ、ちょっと待ってて」 「あ、はい」。
歯医者さん特有のいくつか仕切られた席、私は真ん中あたりだったんでしょうか、両方から
ウインウインウインと機械の音。ほんと生きた心地がしませんでした。
治療がはじまって、不慣れな私はいつ口を閉じていいのか、いつ唾を飲んでいいのかなんて
くだらないことばかり考えていました。
「こりゃ痛いよ。こんなにほっといたら駄目だよ。そんなに硬くならないで。別に殺そうってわけじゃ
ないんだから」とお説教までいただきながら無事地獄のような時間が終わりました。
しばらくは歯医者通いをしなくてはなりません。
早期発見、早期治療なんて建物の指導をしているんですから、自分がこれじゃいけませんね。
皆さんもお気をつけください!
八月以降も豪雨なんかになる日が多いとやら。ほんとに最近の日本の気候はどうなっ
ちゃったんでしょうね?
さて私は大の医者嫌いでありまして人間の自然治癒力に頼って生きているんですが、
ここ数日虫歯に悩まされ、昨晩は睡眠まで奪われ、もうだめだと一大決心をして
知り合いの歯医者さんに頼んで治療を受けてきました。久しぶりの緊張感。
不思議なことに診察室に入った瞬間に痛みが消えてしまうんですから自分でも情けなく
なりました。先生が「おう、こんちわ、ちょっと待ってて」 「あ、はい」。
歯医者さん特有のいくつか仕切られた席、私は真ん中あたりだったんでしょうか、両方から
ウインウインウインと機械の音。ほんと生きた心地がしませんでした。
治療がはじまって、不慣れな私はいつ口を閉じていいのか、いつ唾を飲んでいいのかなんて
くだらないことばかり考えていました。
「こりゃ痛いよ。こんなにほっといたら駄目だよ。そんなに硬くならないで。別に殺そうってわけじゃ
ないんだから」とお説教までいただきながら無事地獄のような時間が終わりました。
しばらくは歯医者通いをしなくてはなりません。
早期発見、早期治療なんて建物の指導をしているんですから、自分がこれじゃいけませんね。
皆さんもお気をつけください!
Posted by ペンキ屋ペーター at
17:05
│Comments(4)
2009年06月30日
国民的人気一家
よく女の子たちがジャラジャラとつけている携帯ストラップ!私も恥ずかしながら頂き物の
キャラクターストラップを4,5個つけているんですが(結構こういうの好きなんです)
先日冗談半分で「サザエさん一家がほしい」って知り合いに話したら

来ましたきました!なんと一家全員で私のところに現れました
なにかのおまけ商品らしいですが、友人がネットで取り寄せてくれました。
さすがに全部を携帯につけて仕事するのはできませんが、あんまりうれしいので
いただいた初日に一家をつけていたら会う人会う人絶賛の声。「何ー、それいいなーほしいー」
もしこれが最近流行のキャラクターストラップだったら「年を考えなさい」なんていわれるのがおちですが
やっぱりサザエさん一家は国民的人気一家なんですね、恐れ入りました。
キャラクターストラップを4,5個つけているんですが(結構こういうの好きなんです)
先日冗談半分で「サザエさん一家がほしい」って知り合いに話したら
来ましたきました!なんと一家全員で私のところに現れました
なにかのおまけ商品らしいですが、友人がネットで取り寄せてくれました。
さすがに全部を携帯につけて仕事するのはできませんが、あんまりうれしいので
いただいた初日に一家をつけていたら会う人会う人絶賛の声。「何ー、それいいなーほしいー」
もしこれが最近流行のキャラクターストラップだったら「年を考えなさい」なんていわれるのがおちですが
やっぱりサザエさん一家は国民的人気一家なんですね、恐れ入りました。
Posted by ペンキ屋ペーター at
07:13
│Comments(4)
2009年06月24日
イメージチェンジ
以前ご紹介したアパートの塗り替え工事がほぼ完了いたしました。
これが施工前で・・・・・・

これが完成です!

どうです? 色によって大きくイメージチェンジができたと思います。
われわれ塗装の目的は第一に建物を守る(保護する)ことですが、せっかく塗り替えるなら
思いっきり冒険してイメージチェンジを楽しんでいただきたい、なんて思っております。
それが、「おうちのエステ」! ホームページにも遊びに来てください。
これが施工前で・・・・・・
これが完成です!
どうです? 色によって大きくイメージチェンジができたと思います。
われわれ塗装の目的は第一に建物を守る(保護する)ことですが、せっかく塗り替えるなら
思いっきり冒険してイメージチェンジを楽しんでいただきたい、なんて思っております。
それが、「おうちのエステ」! ホームページにも遊びに来てください。
Posted by ペンキ屋ペーター at
11:36
│Comments(2)
2009年06月12日
梅雨突入
いよいよ梅雨の時期にはいりました。
言うまでもなく私たちの仕事にとっては頭を悩ませる時期です。でもこの時期にたくさんの雨を
必要としているお仕事をされている方もいらっしゃるわけですし、日本の気候なんですから上手に
付き合っていかなくてはいけませんね。さてこの時期よくお問い合わせをいただくのが「お風呂のカビ」
です。 ただでさえ湿度の高い日本なのですからこの時期はカビにとっては最高の季節。
気がつかないうちにあっというまに発生してしまいます。
私たちが扱っている塗料の中にもカビを防ぐ特殊な材料もありますが、おうちで簡単にできる
「お風呂のカビ対策」をお教え足しましょう。 ポイントは「流してふき取る」です!
「お風呂のカビ」の最大の原因はお風呂上りに残る天井・壁の水滴です。この水滴は、まわりの埃や
人の体からでた皮脂等の汚れをたっぷり含んでいます。水分が蒸発して汚れが残りカビにとっては
好条件となります。ですからお風呂から出るときにきれいな水でざっと洗い流して乾いた布で水滴を
ふき取ってください。あとは換気を十分にします。
これだけのことでもカビの発生を防ぐことができます。お試しあれ
言うまでもなく私たちの仕事にとっては頭を悩ませる時期です。でもこの時期にたくさんの雨を
必要としているお仕事をされている方もいらっしゃるわけですし、日本の気候なんですから上手に
付き合っていかなくてはいけませんね。さてこの時期よくお問い合わせをいただくのが「お風呂のカビ」
です。 ただでさえ湿度の高い日本なのですからこの時期はカビにとっては最高の季節。
気がつかないうちにあっというまに発生してしまいます。
私たちが扱っている塗料の中にもカビを防ぐ特殊な材料もありますが、おうちで簡単にできる
「お風呂のカビ対策」をお教え足しましょう。 ポイントは「流してふき取る」です!
「お風呂のカビ」の最大の原因はお風呂上りに残る天井・壁の水滴です。この水滴は、まわりの埃や
人の体からでた皮脂等の汚れをたっぷり含んでいます。水分が蒸発して汚れが残りカビにとっては
好条件となります。ですからお風呂から出るときにきれいな水でざっと洗い流して乾いた布で水滴を
ふき取ってください。あとは換気を十分にします。
これだけのことでもカビの発生を防ぐことができます。お試しあれ

Posted by ペンキ屋ペーター at
14:47
│Comments(4)
2009年06月02日
焼津のお米屋さんのアイス
昨日のアイスクリームの件 情報はいりました。
ポルトというお名前で左半分がアイス屋さん、右半分がお米屋さんになっております。
べつに仕切りはなかったような・・・・・
近くにお出かけのときは是非お寄りくださいな。
ポルト 焼津市焼津859-21 054-628-3899
ポルトというお名前で左半分がアイス屋さん、右半分がお米屋さんになっております。
べつに仕切りはなかったような・・・・・
近くにお出かけのときは是非お寄りくださいな。
ポルト 焼津市焼津859-21 054-628-3899
Posted by ペンキ屋ペーター at
06:00
│Comments(2)
2009年06月01日
もう6月になりました。
久しぶりのブログ更新。って6月にはいってしまいました。
前にご紹介した「ららぽーと磐田」の工事がほぼ完了。先週末工事完了検査にいってきました。


今回工事をさせていただいた1件。
葡萄の丘さんです。
自然食をあつかったバイキングスタイルのお店です。
草薙にもありますからご存知の方多いのでは!
磐田からの帰り、同行させていただいた取引先の社長が「面白いもんあるから」ということで
立ち寄ったところで

でてきたのは、お米のアイス!
私アイスクリームは大好物なのでした
よったところは、焼津のお米屋さん。まさかこんなところで・・・・・ありました、ありました。中で何種類かの手作りアイスを販売しておりました。
さっぱりしていてほんとにおいしかったです。ただごめんなさい。うっかり店の情報が入手できませんでした。
後日また情報ながしますね。有名なお店なのかなあ? とにかくご馳走様でした。
前にご紹介した「ららぽーと磐田」の工事がほぼ完了。先週末工事完了検査にいってきました。


今回工事をさせていただいた1件。
葡萄の丘さんです。
自然食をあつかったバイキングスタイルのお店です。
草薙にもありますからご存知の方多いのでは!
磐田からの帰り、同行させていただいた取引先の社長が「面白いもんあるから」ということで
立ち寄ったところで

でてきたのは、お米のアイス!
私アイスクリームは大好物なのでした

よったところは、焼津のお米屋さん。まさかこんなところで・・・・・ありました、ありました。中で何種類かの手作りアイスを販売しておりました。
さっぱりしていてほんとにおいしかったです。ただごめんなさい。うっかり店の情報が入手できませんでした。
後日また情報ながしますね。有名なお店なのかなあ? とにかくご馳走様でした。
Posted by ペンキ屋ペーター at
06:36
│Comments(2)
2009年05月16日
なくてはならない足場
五月も半ば、日に日に夏の気配を感じる時期になりました。
昨日住宅の塗り替え、足場工事がありました。

いつも思うんですが、住んでいるお客様にとっては工事足場は気持ちのいいものではないんだろなって。
日を遮る、風通しが悪くなる、場所によってはテレビの映りがわるくなる、なんてことも・・・・・・
けれども 的確かつ安全でスムースな作業をするためにはどうしても必要なものです。
一日も早く完成させて撤去してあげたい
今週末天気がよくありません。 来週は晴天が続きますように!
昨日住宅の塗り替え、足場工事がありました。
いつも思うんですが、住んでいるお客様にとっては工事足場は気持ちのいいものではないんだろなって。
日を遮る、風通しが悪くなる、場所によってはテレビの映りがわるくなる、なんてことも・・・・・・
けれども 的確かつ安全でスムースな作業をするためにはどうしても必要なものです。
一日も早く完成させて撤去してあげたい

今週末天気がよくありません。 来週は晴天が続きますように!
Posted by ペンキ屋ペーター at
08:21
│Comments(4)
2009年05月15日
アパート着工します!
昨日アパートの外装工事の打ち合わせに行ってきました。

内・外部総改修します。お施主様との色決めも終了、いよいよスタートです。
どんなふうに生まれ変わるか楽しみです。安全作業でお願いいたします。
内・外部総改修します。お施主様との色決めも終了、いよいよスタートです。
どんなふうに生まれ変わるか楽しみです。安全作業でお願いいたします。
Posted by ペンキ屋ペーター at
08:17
│Comments(2)
2009年05月11日
大型ショッピングセンター
昨日磐田に建設中の大型ショッピングセンター「ららぽーと磐田」に作業の確認に行ってきました。
連休前からテナント工事を続けております。


店舗数約170店舗 駐車場数約3,400台 東名遠州豊田PAに隣接していますから、ETC車ならスムースにアクセスできます。
最近各地に大きなショッピングセンターができています。町の商店街と上手に共存できればいいんですけど。
6月末オープンの予定です。
連休前からテナント工事を続けております。
店舗数約170店舗 駐車場数約3,400台 東名遠州豊田PAに隣接していますから、ETC車ならスムースにアクセスできます。
最近各地に大きなショッピングセンターができています。町の商店街と上手に共存できればいいんですけど。
6月末オープンの予定です。
Posted by ペンキ屋ペーター at
07:02
│Comments(5)
2009年05月03日
GW
ゴールデンウイーク真っ只中、皆さんどうお過ごしでしょうか?
恒例の?連休仕事でパニック状態、とくに今年は現場が地元清水・榛原・浅羽・東京と各地にありますので移動だけでも大変です。
さて昨日東京の現場に行ってきました。予想ではもっとも高速が渋滞する日でした。
朝6時前に清水インターから恐る恐る高速に入ると、がびーん下り車線はまったく動いていない
「まだ朝6時前だぞ」とすでに帰りのことの不安をいだきながら出発しました。

東京神田駅です。

神田駅目の前のビル1F・2Fの店舗です。

工期がありませんのでかいろいろな業者さんで混み合っています。
男性の皆さんが大好きなキャバクラになるそうです
職人たちは近くのビジネスホテルに泊まります。飲みすぎに注意!
帰ってからきいたら、私が出発する前の午前1時がピークで東名高速下り線77キロの渋滞だったそうです。
各地の現場に行くには高速にのらなくてはなりません。割引がありがたいのかどうなのか?
とにかく安全運転でお願いいたします。
恒例の?連休仕事でパニック状態、とくに今年は現場が地元清水・榛原・浅羽・東京と各地にありますので移動だけでも大変です。
さて昨日東京の現場に行ってきました。予想ではもっとも高速が渋滞する日でした。
朝6時前に清水インターから恐る恐る高速に入ると、がびーん下り車線はまったく動いていない

「まだ朝6時前だぞ」とすでに帰りのことの不安をいだきながら出発しました。
東京神田駅です。
神田駅目の前のビル1F・2Fの店舗です。
工期がありませんのでかいろいろな業者さんで混み合っています。
男性の皆さんが大好きなキャバクラになるそうです

職人たちは近くのビジネスホテルに泊まります。飲みすぎに注意!
帰ってからきいたら、私が出発する前の午前1時がピークで東名高速下り線77キロの渋滞だったそうです。
各地の現場に行くには高速にのらなくてはなりません。割引がありがたいのかどうなのか?
とにかく安全運転でお願いいたします。
Posted by ペンキ屋ペーター at
07:56
│Comments(4)
2009年04月25日
雨の日の仕事
本日はもっとも苦手な雨。けれども今日は幸い中仕事がありました。
日頃お世話になっている建設会社さんの依頼で某中学校の教室を塗装します。


学校に来るとなんとなく懐かしい思いがしてきます。
懐かしさにふけってる場合ではありません。土日をつかった休みの日3日間で10室の教室を
塗装しなくてはなりません。職人さんたち、よろしくお願いいたします。
日頃お世話になっている建設会社さんの依頼で某中学校の教室を塗装します。
学校に来るとなんとなく懐かしい思いがしてきます。
懐かしさにふけってる場合ではありません。土日をつかった休みの日3日間で10室の教室を
塗装しなくてはなりません。職人さんたち、よろしくお願いいたします。
Posted by ペンキ屋ペーター at
09:56
│Comments(2)
2009年04月22日
体質改善!
今日は県営団地の高架水槽の現場調査で市内3ヶ所10棟を廻ってきました。

屋上にある水タンクです。架台の部分は真っ赤に錆びちゃってます。
早期発見、早期治療、塗装においても同じことが言えます。早めの補修心がけて下さい。
それにしても屋上までの上り下りはきつかった
さて大型連休ゴールデンウイークが目前にせまってきました。
たぶん皆さんは、旅行などの計画を立てて楽しみにしているんでしょうね。うらやましー
私たちの仕事はそうはいきません。工場や企業さんの仕事となると社員の皆さんが
お休みの時に改修工事を行います。ですからゴールデンウイーク・お盆・年末などは必ず仕事となります。
ご指名をいただいて仕事をさせていただくわけですから、ほんとにありがたいことです。とくにこんな世の中ですし・・・。
ただ、その代休が普段の平日にとれるか、というとそうできないのが現状です。
ですから休みがとれない、休みがいつとれるかわからないってことが当たり前の仕事になってしまってます。
生活の中でメリハリをつけることはとても大切なことです。仕事・家族・友人・そして自分の時間がバランスよく
保たれていなければならない。ってわかってるんですけどそうできない自分が情けない
社員の家族の皆さん、ごめんなさい。
「しっかり休日をとり、プライベートの時間を楽しみ、リフレッシュしてまた仕事に打ちこむ」 そんな職場にしていきたい!
古いあたりまえから脱却してよりよい体質改善をしていかなければ

屋上にある水タンクです。架台の部分は真っ赤に錆びちゃってます。
早期発見、早期治療、塗装においても同じことが言えます。早めの補修心がけて下さい。
それにしても屋上までの上り下りはきつかった

さて大型連休ゴールデンウイークが目前にせまってきました。
たぶん皆さんは、旅行などの計画を立てて楽しみにしているんでしょうね。うらやましー
私たちの仕事はそうはいきません。工場や企業さんの仕事となると社員の皆さんが
お休みの時に改修工事を行います。ですからゴールデンウイーク・お盆・年末などは必ず仕事となります。
ご指名をいただいて仕事をさせていただくわけですから、ほんとにありがたいことです。とくにこんな世の中ですし・・・。
ただ、その代休が普段の平日にとれるか、というとそうできないのが現状です。
ですから休みがとれない、休みがいつとれるかわからないってことが当たり前の仕事になってしまってます。
生活の中でメリハリをつけることはとても大切なことです。仕事・家族・友人・そして自分の時間がバランスよく
保たれていなければならない。ってわかってるんですけどそうできない自分が情けない

社員の家族の皆さん、ごめんなさい。
「しっかり休日をとり、プライベートの時間を楽しみ、リフレッシュしてまた仕事に打ちこむ」 そんな職場にしていきたい!
古いあたりまえから脱却してよりよい体質改善をしていかなければ

Posted by ペンキ屋ペーター at
16:30
│Comments(5)
2009年04月15日
ホームページが完成しました!
本日は快晴、昨日の雨が嘘のようです。気持ちいい
さて、ブログの本体ともいえるホームページがとうとう完成いたしました。
みなさん、お気軽に遊びに来てくださいね!
www.paint-tanaka.com
キーワードは「おうちのエステ」です。よろしくでーす

さて、ブログの本体ともいえるホームページがとうとう完成いたしました。
みなさん、お気軽に遊びに来てくださいね!
www.paint-tanaka.com
キーワードは「おうちのエステ」です。よろしくでーす

Posted by ペンキ屋ペーター at
15:45
│Comments(6)